もっぱらkこんな道具を使って製作しているということで...。

単3電池ケースはプラスチックなので、直接手に持ってグリグリやると穴を広げられます。
他の道具を含めて、かれこれ20年ほど使用しているので、さすがに年季が入ってますねw。
ちなみに鋼鉄製なので、小さい割にずしりと重いです。

単芯ワイヤを綺麗に剥くには必需品ですね。

ニードルラジオペンチとニッパーです。
他に100円ショップで購入したものも何本かあり、適宜使い分けます。

ハンダごてとこて台です。
ハンダごては30Wのものを使用しています。

無鉛はんだです。
RoHSに五月蝿い昨今は必需品ですね...ってこれは[道具]じゃないなw。

最後は何かと便利な、ハンダ吸い取り器です。
右のポンプを押してから、ハンダを吸い取りたい部分(ハンダが溶けている状態)に左側の吸い口をあて、ボタンを押すと[ポン]と音がしてハンダが吸い取られます。
エアガンを正反対に動作させるような構造です。
それにしてもどこかで見たような形ですね...そうだ!

THE GGと瓜二つじゃないですかあぁぁぁ(オイ。
※THE GGの画像は某所から無断でお借りしました。ゴメンナサイ。
気がついてから30分ほど、ハンダ吸い取り器を持ったまま爆笑していたDragonでした。